会社は、利用者の個人情報を「個人情報の収集および利用目的」において通知した範囲内で利用し、原則として、その範囲を超えて利用したり、利用者の事前の同意なしに外部に開示することはありません。ただし、以下の場合は、注意を払いながら個人情報を利用および提供することがあります。
Thing Apps (以下「会社」といいます) は、個人情報保護法、通信の秘密保護法、電気通信事業法、情報通信ネットワーク利用促進および情報保護等に関する法律等、情報通信サービス事業者が遵守すべき関連法規の個人情報保護規定を遵守し、関連法規に基づいた個人情報処理方針を策定することにより、利用者の権利と利益を保護することに努めます。
1. 個人情報の収集および利用目的
個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、サービス利用者 (単独では特定の個人を識別することができない情報であっても、他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができる情報を含む) を識別できるものをいいます。会社が収集する個人情報は、以下の目的のために利用され、以下の目的以外には利用されません。
- AIキャラクターとの会話サービスの提供、およびAIキャラクターとの会話サービスのための対話アルゴリズムの改善: MiniPal、Thing AppsのAIキャラクター (以下「キャラクター」といいます) 会話サービスは、利用者がキャラクターと自由に会話できるサービスです。利用者が入力したコンテンツを分析し、適切な応答やカスタマイズされたデジタルコンテンツを利用者に出力するという基本的な機能を提供し、利用者が交換する会話コンテンツ (テキスト、音声、動画、およびメタデータ等の関連するすべての情報を含む) を、AIを改善するために利用します。また、個人情報は、サービス内での利用者識別、他のサービスとの接続、またはそれらを通じて作成されたアカウント、およびその他のコンテンツや追加サービスの提供のために利用されます。
- サービス改善: エラー発生履歴や不良利用履歴等の利用者の利用記録の特定、または利用者アンケートやインタビュー等を通じて利用環境を改善する等のサービス改善のために利用されます。
- 会員管理: 利用者へのサービス提供に応じた利用者識別および認証、会員資格の維持および管理等。
- 新規サービスの開発およびマーケティング/広告への利用: 人工知能チャットボットアルゴリズム開発を含む、人工知能技術の研究開発等の新規サービス開発、およびカスタマイズされたサービスの提供、統計的特性に基づいたサービスおよび広告の提供、サービス有効性の検証、イベントおよび広告情報の提供および参加機会、アクセス頻度の把握、および会員のサービス利用に関する統計。
2. 収集する個人情報の項目と収集方法
a. 収集する個人情報の項目
会社は、利用者との会話を処理し、基本的なメッセージング、様々な会話コンテンツ、および会話サービスを提供するために、以下の情報を収集します。また、収集された情報は、不良利用履歴の特定、および人工知能会話アルゴリズムの改善に利用されます。
- 氏名、ニックネーム (称号を含む)、性別、生年月日
- 電話番号、メールアドレス、デバイス情報 (モデル名、携帯電話会社、OS、デバイス固有識別番号、広告ID、時間情報等を含む)、アプリケーション情報 (バージョン等) (モバイルアプリ利用時に該当)
- 連携アカウント情報 (関連サービスにおけるソーシャルログイン機能のために、KakaoTalk、SNS、Gmail等から提供される識別子およびその他の情報)
- 交換されたメッセージ情報 (メッセージ送信時間、メッセージ内容 (絵文字、ステッカー、画像、動画、音声、およびその他のマルチメディア資料を含む) 等)、利用者の反応情報、他者に表示されるステータス情報等
- その他の利用者サービス利用記録 (不良利用記録を含む)
b. 個人情報の収集方法
会社は、以下の方法で個人情報を収集します。
- 連携サービスを提供するために、SNS等から受信して収集
- 会員登録過程において利用者が個人情報を入力して収集